send link to app

旺文社 全訳古語辞典(第三版) app for iPhone and iPad


4.2 ( 7712 ratings )
Reference Education
Developer: 物書堂
16.99 USD
Current version: 2.4.1, last update: 6 years ago
First release : 23 Sep 2011
App size: 114.73 Mb

【ご注意ください】
書籍の最新版である「旺文社 全訳古語辞典(第四版)」を搭載した「旺文社 全訳古語辞典(第四版)」が2014年7月3日に発売されました。

大変申し訳ありませんが、第三版をお持ちのお客様に向けた優待販売は予定しておりませんので、本製品の購入をお考えの際にはご注意下さい。
(2014年7月3日)
==
「旺文社 全訳古語辞典(第三版)」は、定評ある旺文社の古語辞典「全訳古語辞典」の電子辞典アプリケーションです。教科書及び大学入試問題等の詳細な調査にもとづいて精選された約22 , 500語を収録しています。字游工房の「游明朝体 Pr6N R」を搭載した美しい表示と軽快な動作で、古典の学び始めから入試に向けての学習までをサポートします。

本製品の特徴である用例と用訳については、対比して分かりやすく表示されていますので、ひと目で確認することが出来ます。

検索機能では「見出検索」「訳語検索」「用例検索」を搭載し、必要な情報を確実に調べる事が出来ます。現代仮名遣いでの検索や動詞の活用形での検索にも対応していますので自然な検索ができます。また、PUX社の手書き文字認識エンジン「楽ひら」を搭載しているので、「ゐ」や「ゑ」といったキーボードでは入力しづらい文字も手書きで簡単に入力できます。

すべてのコンテンツがご利用のデバイスにインストールされますので、インターネット無しでも全ての機能がご利用いただけます。
本製品は、iPhone、iPod touch および iPad 全てでご利用頂けるユニバーサルアプリケーションで、iOS 11 ならびに最新のiPhone、iPad のドラッグ&ドロップ、Slide Over、Split View に対応しています。

主な機能は以下の通りです。

- コンテンツ表示
・物書堂独自のレイアウトエンジンによる高速なコンテンツ表示
・なぞってジャンプ®
・項目内検索
・用例や成句をなぞってブックマークに登録
・音声再生(小倉百人一首)
・「大辞林」で調べる
- 画面遷移
・メニューからの前後ページを表示
・スワイプで次項目表示/戻る
・戻るボタン長押しで任意の階層へ戻る
- 検索(見出/訳語/用例)
・「前方一致/後方一致/完全一致」(「見出」検索のみ)
・パターン検索(「見出」検索のみ)
・手書き入力
- ブックマーク(見出順/日付順/カスタム)
- 履歴(表示履歴/検索履歴)
- 付録
・重要語/図/発展/古語ライブラリー/類語パネル/識別ボード/文法要語解説
・作品名・人名・地名/和歌・俳句/枕詞・歌枕・季語/冒頭分掲載作品
・小倉百人一首(音声付き)
- その他>設定
・カラー
・本文の日本語フォント(明朝体/ゴシック体)
・本文の文字サイズ、一覧の文字サイズ
・音量、検索文字を消去、シェイクで消去、クリップボードを検索
・ブックマークを同期[要iCloud]
・日本語キーボードを優先
- Retina、Retina HDディスプレイに対応、マルチタスキング、コピー&ペースト対応
- 3D Touchでクイックアクション
- 3D TouchでPeekとPop
- iPadのSlide OverとSplitViewに対応
- App Extension(カスタムアクション)によるSafari内での表示[iOS 8以降]、大辞林で調べる、他アプリからの呼び出し、物書堂辞書アプリでの検索

◎ コンテンツ

全訳古語辞典(第三版)
宮腰 賢・桜井 満・石井正己・小田 勝/編
© Miyakoshi・Sakurai・Ishii・Oda 2003
・教科書及び大学入試問題等の詳細な調査にもとづき、見出し語約22,500語を精選しました。古典の学び始めから入試に向けての学習まで、万全の1冊です。

◎ 游明朝体 Pr6N R
本製品は、有限会社 字游工房の游書体ライブラリー OpenType Font 「游明朝体 Pr6N R」を搭載しています。
游書体ライブラリー、および字游工房は(有)字游工房の登録商標です。

◎ 楽ひら®
本製品は、PUX株式会社の手書き文字認識エンジン「楽ひら®」使用しています。
「楽ひら」はパナソニック株式会社の登録商標です。

◎ 中古和文UniDic
本製品の一部のデータは中古和文の形態素解析辞書「中古和文UniDic」を使用して作成されています。
© 2011 小木曽智信,小椋秀樹,田中牧郎,近藤明日子,須永哲矢
および The UniDic consortium(代表:伝康晴)